中国でめちゃくちゃ人気の出たドラマ「紅梅詩~王宮に駆ける真実の愛~」
日本でもついにテレビ初放送が決まりました!

ホームドラマチャンネルで4/18(金)から見られるのですが、その視聴方法や料金を詳しくまとめておきました。
- ドラマ・紅梅詩がCSホームドラマチャンネルにて放送スタートです❗
- 第1回目は4/18(金)20:00~!楽しみですねっ😀
- しかも放送同時配信、1週間の見逃し配信まであります
※録画できない方はぜひ配信でもお楽しみを! - 視聴方法としてはスカパーでホームドラマチャンネルの契約をするだけ
- 料金は月1,213円、初月無料
参考:ホームドラマチャンネルの契約方法と料金!配信でスマホ、PC視聴もできたので共有
ホームドラマチャンネル「紅梅詩」放送日、配信日時の詳細
\放送決定‼️/#リー・フェイ(#李菲)主演の中国時代劇「#紅梅詩」「#星月楼のキケンな恋人たち」4月より2ヶ月連続日本初放
⭐紅梅詩~王宮に駆ける真実の愛~
4/18(金)スタート!
毎週(金)後7:00~(3話連続)※18(金)は後8:00~⭐星月楼のキケンな恋人たち
5月スタート!https://t.co/Qd0gFUFby4 pic.twitter.com/5VjVdp5Ohw— ホームドラマチャンネル“呟き人”【公式】 (@Home_Drama_Ch) March 5, 2025
放送、再放送日、配信
- 各回の初回放送:金曜日の夜8時ころから
- インターネット配信:テレビ放送と同時!
- 再放送:初回放送の3日後
ホームドラマチャンネルで「紅梅詩」のテレビ放送が始まると同時に、ネット配信も始まりますよ!
CS放送がテレビで見られない方は配信で楽しんでください。
見逃し配信は1週間もある!
なんとうれしいことに、「紅梅詩」は放送・配信のあとに1週間の見逃し配信まであります。
例えば 2025/4/18に放送の第1回目は、2024/4/25いっぱいまで見られます。
これで録画できない方も安心ですよね。
ホームドラマチャンネル「紅梅詩」の具体的な視聴方法、料金など
CSチャンネルであるホームドラマチャンネルをネット上で契約すればいいのですが、配信でも楽しめるはスカパーになります。
契約期間の縛りもないですし、CSアンテナがなくても配信で見れるためおすすめです。
最初にかかるコストが0円というのは大きなメリット♪
ホームドラマチャンネルは月1,213円
まずスカパーでホームドラマチャンネルを契約すると料金は月1,213円。
初月は無料となります。
で、翌月から1,213円が発生する仕組みです。
※B-CASカード(ACASチップ)番号など衛星放送契約に必要なことも上記ページでやさしく解説中なのでよかったら参考にしてください。
全8回まで見た場合の料金計算
「紅梅詩」を初回の4/18放送・配信から見るとすれば、まず4月は無料ですよね。
全部で8話なので、5月半ばで最終回を迎えるわけです。
となると、4月契約ですが初月無料なので5月分だけでオッケーです。
つまり1,213円だけです!
はい、これがホームドラマチャンネルで初回から最終回まで紅梅詩を見た場合の料金合計となりますね!

「紅梅詩」しか見ないのはもったいないので、ぜひホームドラマチャンネルの他のドラマなども思う存分楽しんでください!見放題で月1,213円ですからね!
テレビ視聴と録画にはCSアンテナが必要
今回は見逃し配信もあるのでナイスなんですが、「紅梅詩」を録画したい方も多いでしょう。
テレビで見たり録画したり…なんですが、このためには前提必須条件があります。
それはCS放送受信アンテナがあり、家のテレビでCS放送が映ること、です。
※アンテナじゃなくてもフレッツテレビで地上波放送を見ている方でも大丈夫ですよ。
CS?なにそれ?って方は、とりあえず以下の方法でCSが映る環境なのかを確認してみてください。
ネット配信の視聴方法(パソコン、スマホ)
「紅梅詩」の放送同時配信、及び1週間見逃し配信ですが、パソコンからスマホ、タブレットで見ることができます。
視聴方法もものすごく簡単ですよ!
まずパソコンで見たい方!
こちらの配信ページにどうぞ。
スマホ(iPhoneももちろん可能)やタブレット派の方は以下のスカパーアプリをどうぞ。
スカパー契約後にインストールすればオッケーです。

尚、どちらにしてもIDとパスワードの入力が必須。これはスカパーで契約時に発行できる(作る)のでそれを入れればいいだけです!
紅梅詩の配信をテレビでも見れる
こちらのページでも紹介しているのですが、ホームドラマチャンネルの配信をテレビ画面上で見ることも簡単です。
スマホやPCからのミラーリングではなく、スカパー番組配信アプリをテレビにインストールすればいいんですよね!
これならCSが映らなくてテレビ放送視聴・録画ができない方でもリビングで楽しめるというわけです!
やっぱりドラマはテレビで見たい派!の方にめっちゃおすすめです。