当サイトでは一部広告掲載もございます

衛星劇場で歌舞伎を見る方法!ネット配信、見逃し配信のスマホ視聴もできる

スポンサーリンク

CSチャンネルの衛星劇場と言えば歌舞伎ですよね!

自分のために、もしくは親のために衛星劇場を契約したい!という方も多いと思います。

「歌舞伎ラインナップ」特設サイト | 衛星劇場
韓流ドラマ・K-POP、時代劇、国内ドラマ、台湾ドラマなどの人気作をセレクト!

今回はそんな衛星劇場の歌舞伎に関して、具体的な視聴方法をまとめておきました。

どうやって見るの?という初めての方、ぜひ参考にしてもらえればと思います。
  • 衛星劇場での歌舞伎の放送は、スカパーでの衛星劇場契約で視聴可能になる!
    -但し家のテレビでCS放送が見られることが条件
    -もちろん録画も可能
  • ほとんどの作品がネット配信にも対応しているので、PCやスマホでも視聴可能
    配信ページがこちら
    -この場合はネット環境さえあればOK
    -視聴アプリをテレビにインストールすれば、テレビ画面でも歌舞伎が見れておすすめ
  • スカパーでの衛星劇場の料金は月2,569円
    -初月無料、翌月から料金発生
    -解約はいつでもできる、縛りなしで安心
    参考:衛星劇場の契約、視聴方法など解説

スポンサーリンク

衛星劇場での歌舞伎の視聴方法について

衛星劇場で歌舞伎を見る方法としてオーソドックスな方法はこれです。

  • まずは衛星劇場を契約
  • 平日16:00~の歌舞伎の放送をテレビで楽しむ、もしくは録画しておく

ネット配信でも見れますが、とりあえずこれについて解説をしますね!

スカパーで契約、月2,569円で見れます

衛星劇場は有料のCSチャンネルです。

無料では見られません。

そこでスカパーでの契約が必要になるのですが、ネットで手続きしたらすぐにテレビで見たり、ネット配信で見ることができますよ。

※料金は、スカパー基本料含め月2,569円。

最初の月は月末まで無料で楽しめ、翌日から料金が発生します。

1か月分の支払い後はいつでも解約もできるため、その点でもスカパーでの衛星劇場の契約は安心でおすすめです。

「衛星劇場」は映画カテゴリ内から

スカパーで衛星劇場の契約の際、最初に契約チャンネルを選ぶ必要があります。

衛星劇場はですね、映画カテゴリ内にあるのでそれから選択をすればいいですよ。

こんな感じで選択したら、あとは指示通りに進めていけばいいだけです。

尚、メールアドレスやテレビのB-CASカード番号なども必要になります。そんなに難しいものではないのですが、その辺についてのやり方も画像付きで以下ページでまとめているので、よかったら参考に目を通してください。
衛星劇場の視聴方法!スマホで見る&安く見るにはスカパーが圧倒的だぞ
CSチャンネルの衛星劇場はスカパーで契約して見れる 他にJCOMやひかりTVでも契約できるけど、安くてすぐ見れるのはスカパー 料金は月額2,569円で初月無料 テレビで見たり録画する場合は、家のテレビでCS放送が映る環境が必要! (無理なら...

歌舞伎をテレビ放送で見る上での注意点

テレビ放送としての衛星劇場を見る上では、前提として「家のテレビでCS放送が受信できている状態」であることが必要です。

じゃないと衛星劇場を契約しても映りませんので(-_-;)

このチェックを事前にしておきましょう。

尚、CS放送が見られるなら、録画も普通にできますよ。

スポンサーリンク

衛星劇場の歌舞伎はネット配信でも見れて便利

昨今、歌舞伎番組の視聴方法として増えてきたのがパソコンやスマホです。

そして衛星劇場もネット配信に対応しているのでこれが可能なんです。

テレビでCS放送が見れなくても、ネット環境されあれば楽しめますからね。

パソコンでの視聴方法

こちらの衛星劇場の配信ページにアクセスし、そのままブラウザで見てください。

今放送している歌舞伎、もしくは見逃し配信中のものが見れます。

モニターの大きめのパソコンであれば、歌舞伎を見る上でも全くストレスにはなりませんよ!

私はノートPCでも楽しく見れています。

スマホ、タブレットでの視聴方法

パソコンとは違い、スマホだとスカパーのアプリが必要です。

こちらのアプリを端末にインストールし、その上で歌舞伎を楽しんでください。

スカパー!番組-スポーツ&音楽、アイドル、アニメ、ドラマなど

スカパー!番組-スポーツ&音楽、アイドル、アニメ、ドラマなど

SKY Perfect JSAT Corporation無料posted withアプリーチ

配信コンテンツに関しては、スカパーで衛星劇場契約後、自分のIDとパスワードでログインして視聴してくださいね!

ちなみに個人的にはスマホだと画面が小さいので微妙かなと(-_-;)

でもタブレットならちゃんと歌舞伎が楽しめます。

ベッドの上でタブレットを持ちながら、もしくは机に立てかけて楽しめます!

配信の歌舞伎をテレビ画面で見る方法

CS放送がテレビで見れないと、やっぱり歌舞伎はテレビ画面で見たい!

そんな方におすすめなのが、配信の視聴アプリをテレビにインストールしてしまうこと。

これをするだけで、テレビ画面を通じて歌舞伎の配信コンテンツが楽しめます。

ぜひやってみてください!

どのメーカーでもやり方は基本同じです。

テレビリモコンのアプリボタンを押し、グーグルプレイからスカパーのアプリを検索し、インストールするだけですよ。

歌舞伎の一部は見逃し配信にも対応

全てではないのですが、中には見逃し配信に対応しているものもあります。

放送・配信終了後、1週間ほどの配信期間があることが多いです。

これならテレビで見れない、録画できない!などの場合も安心です。

例えばですが、この日に16時から始まった以下の作品

  • 梅雨小袖昔八丈 髪結新三
  • <シネマ歌舞伎>『野田版 桜の森の満開の下』

どちらも中村勘三郎さんの人気歌舞伎ですが、最初のものは1週間の見逃し配信もありました。

ですが2つ目は放送同時配信だけ、となっています。

見逃し配信のあり・なしはケースバイケースなので、100%ではないことは理解しておきましょう!
タイトルとURLをコピーしました