
アニメ好きのためのBSチャンネル、アニマックス。

※声優LIVEの専用ページもこちらにあります!
今回はこちらの視聴方法をわかりやすく解説、まとめて見ました!
最もコスパが良い方法と料金、そしてスマホ・タブレットで楽しむ方法もありますよ♪

- アニマックスの視聴は、スカパーでの契約がおすすめ
- BSチャンネルなので、日本のほとんどの家庭・マンションですぐ視聴可能!
※みなさん、地デジ&BSアンテナ設置済みなことがほとんどですからね! - 料金は月額1,242円(税込)
※アニマックス813円/月+スカパー基本料429円/月 - 加入した月は月末まで無料!
- 解約はいつしてもオッケー!ネット上で手続き完了
- スカパーで契約後、スマホやPCで見れるアニマックスオンデマンドも視聴可能
-配信内容は「スカパー!番組配信」ページをご覧くださいね!
アニマックスの視聴方法としてはこの5つ
アニマックスは有料BSチャンネル、つまり衛星放送として見るものになります。
私達が普段無料で見ている地上波、及び無料のBS放送とは異なりますよ!
で、有料BSチャンネルを見るためには衛星放送事業社のサービスに加入し、そこの配信チャンネルとしてアニマックスを契約するイメージです。
ちょっとややこしい感じもするのですが、要は以下の5つのサービス経由で見ることができます。
アニマックスはスカパーで見るのがおすすめ!な理由
それぞれにメリット、デメリットはあるのですが、シンプルにアニマックスをコスパよく見たいのであれば、、、おすすめは間違いなくスカパーです。
というか、スカパー以外の選択肢は考えなくてもいいでしょう。
それくらいに《スカパー×アニマックス》の契約メリットは大きいです。
具体的な理由はこの3つ。
アニマックスだけの契約ができるのでコスパよし
アニマックスだけ契約ができるって、、、それ普通でしょ!?と思われがち。
ですが、実はスカパー以外は他チャンネルとセットのパック商品として契約しないといけません。
つまりその分、余分な料金も発生するってことですよね(^_^;)
純粋にアニマックスだけで良い、という方にとっては、この時点でもうスカパー一択のようなものです。
※スカパーでは、アニマックスも含む複数チャンネルのセット商品も契約は可能です。

WEBで契約後、BSですぐに番組が見られる
スカパーではWEBで契約手続き後、約30分ほどですぐに見られるので非常に楽ちんです。
実際私もそうでした。
では他はどうか?というと、まずケーブルテレビだと引き込み工事が必要となります。
またインターネットプロバイダでも開通工事が必要になりますよね(^_^;)
この工事に早くても数日、遅いと2、3週間かかることもザラにあります。
もし見たいアニメが近々に迫っている場合などはそんなに待てませんからね。。。

家のテレビでBS放送が見れている家庭なら問題なし、すぐ見れちゃいます!
契約年数に縛りなし。いつでも解約オッケー
スカパーならアニマックスを契約後、いつでも解約できます。
※厳密に言えば初月無料となり、翌月から解約可能に。
逆に他のサービスはすぐ解約できないの?という感じですが、はい、、、できないことが非常に多いです。
というのも、複数のCS/BSチャンネルをパック商品として年単位で契約してもらい、その代わりに工事費無料などのサービスをしていることが多いんですね。
すぐに解約してしまうと違約金が発生することもあります。
今契約してやめたいときにやめる。
…これができるのが、意外ですがスカパーだけなんですよね。
前回契約更新どうしようかなーと思ってたんだけど、クーの放送がほんとに嬉しかったからANIMAXさん契約続けてたんだよね。ほんと続けててよかった・・・
アニマックスさん大好き
アニマックスさん最高— ご近所さんは大銀杏 (@s3s86rPlEdakLII) September 28, 2021
アニマックスの配信をスマホやタブレットで見る方法(アニマックスオンデマンド)
アニマックスをスカパーで契約した場合、アニメやその他作品をスマホでも見ることができます。
すばりそれが、アニマックスオンデマンドです。

以前はアニマックス プレミアムVODというサービス名で、別途有料コンテンツなどもありました。ですが2024年3月にサービス休止し、今はアニマックスオンデマンドという名前に変わっていますよ。
テレビ放送と連動したリアルタイム配信ではない
アニマックスでは24時間テレビで何かしらのアニメや番組が流れています。
これと同じものが見れるのかな?と思われる方もいると思いますがそれは違いますよ。
アニマックスオンデマンドで視聴できるのは、アニマックスが厳選したアニメ作品やオリジナル声優コンテンツです。

- Ave Mujica 1st LIVE「Perdere Omnia」
- Poppin’Party×MyGO!!!!! 合同ライブ「Divide/Unite」
- 魔王様、リトライ!
- コードギアス 反逆のルルーシュ
- コードギアス 反逆のルルーシュ R2
アニマックスをテレビで見る(BS放送が見れるなら問題なし)
アニマックスをテレビで見たい!という方も多いと思います。
と同時に、録画したい方も多いでしょうね。
その場合、大前提として家のテレビでBS放送が見れていることが必要になります。
でもこれ、今の日本だとほとんどのご家庭でクリアしているのではないでしょうか。
CS放送だと見れない家も多いと思いますが、BS放送となると一気にハードルは下がります。
日テレやフジテレビ、テレ朝のBS放送が見れているなら、スカパーでのアニマックス契約も全く問題なしですよ!

アニマックスの料金は1,242円(税込)/月
さて、では肝心な料金面のお話です。
スカパー加入でアニマックスを契約するという最もスムーズかつコスパの良い方法なんですが、これの料金が月1,242円(税込)。
全部コミコミでこのお値段なんですが、内訳としてはこの2つの合算となっていますよ!
- アニマックス料金:813円/月
- スカパー基本料:429円/月
これらを足して1,242円(税込)/月というわけ。
スマホ視聴もできるアニマックスオンデマンドも追加費用なしで利用できますよん♪
最初の月は無料で、2ヶ月目から課金
アニマックスに限らずですが、スカパーの場合は加入初月は無料になります。
チャンネル料金も基本料もどちらも0円。
はい、完全無料!というわけですね。
なのでまずは初月はタダで思いっきりアニメを楽しみましょう♪
ここで誤解しちゃダメなのが、無料期間は契約して1ヶ月間ではありません。
その月の末日まで、となりますよ。
つまり月の前半に加入した人ほどお得な無料期間は長くなるというわけ!

アニマックスの契約方法・流れ(スマホからでも可)
アニマックスをスカパーで契約する上で大事なこと。
それは以下の3点を事前に用意しておくことでしょうか。
それさえやっておけばすぐにネット上での契約手続きも終わりますよ!
サクッとスマホからの操作でも問題ありません。
- メールアドレス
- テレビで使用しているB-CASカード番号(もしくはacas内蔵チップ番号)20桁
- 支払い用のクレジットカード
最初に「アニマックス」を選ぶ:「アニメ」カテゴリ
スカパー公式の申し込みページから最初にやることは、アニマックスを契約チャンネルとして選ぶことです。
かなり多数の衛星チャンネルがありますが、「アニメ」カテゴリを選ぶと、すぐにアニマックスが出てきますよ。
MyスカパーIDを作る
アニマックスオンデマンドを利用したり、スカパーでマイページを作るために必要なのが「MyスカパーID」です。
これは自分のメールアドレスと設定するパスワードが必要。
はじめてスカパーを契約する方は情報を入れてMyスカパーID作成を進めましょう!
お名前や住所、電話番号など、契約に必要な個人情報を入れていきます。

B-CASカード番号(ACASチップ番号)を入力
テレビにはB-CASカード、もしくは内臓のACASチップが入っています。
これで地デジやBS、CS放送と言ったあらゆるチャンネルの受信を管理しているんですね。
なのでスカパー側にも、B-CASカードの情報(20桁の番号)を伝え、アニマックスが受信できるようにしないといけません。
とは言ってもその方法は別に難しくありません。
まずB-CASカードなら、テレビの脇から引き抜くだけ。
カードに20桁の番号が書かれていると思います。
また最近は内臓タイプのACASチップであることも多いのですが、これはリモコン操作でわかります。
以下は東芝レグザですが、「設定」→「放送受信設定」→「ACASチップ情報」で番号の表示ができました。
他のメーカーでも基本このやり方でオッケーだと思います。

支払い方法はクレカor口座振替
スカパーでのアニマックスの視聴料金の支払いは以下の二択です。
- クレジットカード
- 口座振替
クレジットカードがあるならそちらのほうがおすすめですね。
カード番号を入力すればいいだけですので。
口座振替は、あくまでもクレカがない場合に使う、、、くらいで良いかと思います。

→スカパー公式サイトでの申し込みへ