当サイトでは一部広告掲載もございます

なぜ?TVer(ティーバー)見れる番組見れない番組の違い!検索か番組表でわかるよ

スポンサーリンク

地上波デジタル放送の見逃し配信で大活躍のTVer(ティーバー)。

TVer - 無料で動画見放題
TVer(ティーバー)へ、ようこそ。TVerにあるテレビ番組はすべて無料!最新話から過去人気番組まで見放題!

でも見れる番組と見れない番組があります。

残念ながら全部見られるわけではありません…

これからTVer(ティーバー)の利用を検討中のあなたに向けて、その判定方法をご紹介します。

スポンサーリンク

TVerでの見れる番組、見れない番組の見分け方

  • TVer内で番組名検索する
  • TVerにある各局番組表から判断

①TVer内で番組名検索

まず第一にやってほしいのがTVer内での検索です。

検索枠があると思うので、そちらで見たい番組名を入力して検索を。

たったこれだけです。

検索結果に出れば見れますし、出ないなら見れない番組ってことですね。

※スマホアプリなら、画面下にあるメニューの一番右に検索ボタンがあるはず!

②TVerにある各局番組表から判断

TVer公式サイトには番組表ページがあります。

こちらで民放各局とNHKの番組表が出ていますよね!

で、ここの番組欄に「配信情報」というリンクがあればTVerで見れる番組ということになります。

「配信情報」をタップし、配信詳細を確認してくださいね。

「配信情報」の記載がなくても、実は配信対応番組だった…ということもあります。放送後、少し経ってから見逃し配信されていたということもあるんですよね。たまにそういった例外もあることを知っておきましょう。
スポンサーリンク

なぜ?TVerで全番組が見られるわけではない!

勘違いされている方が多いのですが、TVerでも全番組の配信をカバーしているわけではありません。

むしろ、見れない番組は相当多いんですよね(^-^;

なので見れたらラッキーくらいに考えておいたほうがちょうどいいです。

民放番組は見れる、NHKはほぼ見れない

TVerを利用されている方であれば実感しているかと思いますが、民放(フジテレビ、日本テレビ、テレビ朝日など)の番組はそれなりに見れます。

逆にNHKになるとほぼ見れません。

NHKで鉄板の朝ドラ、大河ドラマはもちろん配信なしです。

見れる、見れないの違いは何?

「見れる、見れない」の差・違いですが、これに関しては大きくわけて2つの要因があるかと思います。

まず1つが「配信のニーズが少ない」こと。

視聴される可能性が少ない番組を、TVer側もわざわざ配信しませんよね。

そしてもう1つが他配信サービスでの配信予定です。

自前の配信サービスで流したり、他社の有料サブスク系配信サービスに作品を売っている可能性があります。

ちなみによくあるのは最新回(話)は1週間TVerで見逃し配信し、それよりも前のエピソードは自社の有料配信サービスでアーカイブする、って形ですね。

例えば日本テレビの「キントレ」

こちらティーバーで最新回が放送日より1週間無料配信、そしてHuluで1つ以上前のエピソードが有料会員は見放題という形式になっていますよね!

【一覧表】TVerで見れなくても、各局の動画配信サイトなら可能性あり

もしTVerで見れないとしてもあきらめないでください。

実は各放送局が独自に運営している配信サービスであれば視聴可能なこともあります。

但し利用に関しては有料になることもあるのでその点はご注意を。

放送局名 無料配信 有料配信
日本テレビ 日テレ無料TADA! Hulu
TBSテレビ TBS FREE Hulu
フジテレビ FOD(フジテレビオンデマンド) FODプレミアム
テレビ朝日 テレ朝動画 テレ朝動画
TELASA(テラサ)
テレビ東京 ネットもテレ東
讀賣テレビ ytv MyDo!
NHK NHKプラス
NHKオンデマンド
NHKオンデマンド

「NHKプラス」はNHK契約者であれば追加料金なしで利用できる、という意味で無料欄に入れました。NHKを契約していない方はこの配信は見れませんので悪しからず。

スポンサーリンク

TVerでの配信形態の違い(リアルタイム配信、見逃し配信)

私は昔、TVerなら全番組が見逃し配信で楽しめる!と思っていました。

でもこれは違います。

そもそも「TVer(ティーバー)で見れる番組見れない番組がある」のは前提として、見れる番組でも見逃し配信が必ずあるとも限りません。

配信形態としては以下の3つです。

  • リアルタイム配信
  • 見逃し配信
  • 上記の2つどちらも

※各番組の配信ページに行けばどちらでの配信かはわかります。

多くの方が、見逃し配信目的でTVerを利用されているかな、と思います。

でも番組によっては放送と同時のリアルタイム配信しかやっていないこともありますので、これは事前にチェックが必要です。

一番確実なのはテレビでの録画なんですが、それができない、忘れてしまった…という場合は見逃し配信に賭けるしかありません。

放送終了後、すぐに見逃し配信!というわけでもない

全国ネット番組であれば放送終了後わりとすぐに見逃し配信が楽しめます。

ですが放送地域が限定的だったりすると、その翌日以降に見逃し配信がスタートすることも。

このタイムラグのせいで配信がないものと勘違いしてしまうことがあるので気を付けましょう。

タイトルとURLをコピーしました